【活動報告】
“崖っぷちだった、2月の新作発表会を終えて”
2月の新作発表会もたくさんのご予約ありがとうございました。
開催期間の9日間で200名もの方にご予約いただきました。
本当にありがとうございます!!
殆どのアイテムがご予約いただいてから制作となるためご、ご予約からお渡しまで約2ヶ月〜3ヶ月お待ちいただくアイテムばかりです。
そんな中でも私達の活動に賛同・応援いただき、お届けを楽しみに待っていただけるということ。
大変嬉しく感じでおります。
お届けまでに様々な角度で情報を公開していきますので、ぜひ楽しみにお待ちくださいませ。
実は1週目を終えて、商品名やコンセプトを変えました
〜”実際に見ないとわからない!”はやさしくないと気づきました〜

一週目を終えての反省は、どんな特徴があるアイテムなのか、
どんな所がお役立ちポイントのアイテムなのかといった商品の情報をWEBサイトを通して伝えることが難しいという点でした。
私達の服作りは生地自体が持っている背景(ストーリー)をもとにスタートすることがほとんどです。
環境に配慮されていたり、制作工程を開示している生地を選ぶことが多いため、生地の特性ばかりを伝える商品ページになっていました。
これは本当に反省です。
着用することで、あなたの日常のどんなお役にたてるのか、どんなお悩みを解決できるのか、等身大で記載するように改善しました。
今回の反省点と次回への改善
〜なぜ??がすっぽり抜けてしまっていた2月の新作発表会〜

なぜ??がすっぽり抜けたアイテム紹介になっていました。
実際にWEBへ来店くださった方に生地の説明ばかりで、
どうしてそのアイテムをつくったのか?どんな体験ができるのか?
を置いてきぼりにしてしまっていました。
”なぜ?”を伝えきることなくスペックばかりが全面に出てしまったことで
rrrrrrrrrをすでに知っている方、私達の活動を理解くださっている方向けのアイテムになってしました。
新たなお客様が始めの一歩を踏み出すキッカケになりにくかったと反省しています。
自分の中だけで完結してしまっている、”なぜ?”をもっと言語化してスタートしようと企画チームで反省しました。
2月はどんなコンセプトでなぜやっていたかを振り返る
〜「多くの人が使っているから安心、だから良い」ではなく、「私が心地良いと思うから良い」ということ〜
アパレル業界の2月は「悪魔の月」と言われています。
業界とユーザーの価値観が、最も乖離する月なのです。
アナタはどう感じていらっしゃいますか?
現代では暖冬が続き、11月も暖かく、12月でも暖かい日々が続きます。
実際に冬服を着用し出すのは、12月1月頃にも関わらず、そこで大型セールを行っています。
2月に春服の展開がスタートしますが、実際には2月が最も寒くなる季節。
アパレル業界の流れと、現代社会を生きる私たちの生活感に、最も乖離が生まれる悪魔の月なのです。
私たちは、その2月に無理に春服を生産し、無理な販売をすることを辞めました。
「多くの人が使っているから安心、だから良い」ではなく、
「私が心地良いと思うから良い」という価値観を中心とした
自分ファースト / Me - First な衣類の展開しました。
新しいバリューへの転換に向けて、”新しいモノ探し中毒”をやめ、
なんでもない当たり前すぎるものを、きちんと見直す。
オフィスからエクササイズ、リラックスなど様々なシーンの壁を越え、
年中快適に過ごすことのできるオールラウンドウェアをコンセプトにし
年中快適な、私の当たり前となるオールラウンドウェアの完成を実現しました。
2月新作発表会受注ランキングの発表
今回もたくさんのご注文ありがとうございました!
ご予約件数の多かったアイテム順に発表!!
No1.リラックスドレスロングTEE
No2.プレミアムスリットスラックス
No3.手摘みコットン2WAYトップス/インナーセット
No4.オーガニックコットンシャツ
No5.リサイクルスクエアネックワンピース
アナタがご予約してくださったアイテムはございましたか?
これから九州の縫製工場にてそれぞれ制作を進めていきます。
お届けまでどうぞ楽しみにしてくださいませ。